スペインの駐車事情
スペインの駐車事情はだいぶ日本と違います。
まず、車を購入する時点で日本では車庫証明が必要ですが、スペインではそんなものはありません。
なぜなら、道に駐車できる区域があります。街の中心でも道の片端または両端が駐車区域になっています。もちろん、全ての道ではありませんし、大きな通りは違います。車庫がない人は基本的にみんなそこに停めます。
スーパーや商業施設にはもちろん専用の駐車場があります。
地域によっても変わりますが、アリカンテの場合は 駐車区域の線が白い場合は無料で青い場合は時間によって有料の時間があります。平日の9時から14時までと16時から20時まではと土曜日の9時から14時までは有料です。1時間で60セント、2時間で1.8€です。2時間が最高です。それ以上停める時は更新しないといけません。どこで支払いをするかというと、駐車区域の近くに必ず支払いの機械があるのでそこで精算します。あと、最近はMoviltikという携帯で使えるアプリがあるので、そちらが便利です。
他にも線がオレンジのとこもあり、そこはその周辺に住んでいる居住者用です。それ以外の人は少し高くなります。街には有料のパーキングもありますが、外の駐車区域の方が断然安いのでみんなそこをねらいます。
街の中心や駐車スペースを探すのが大変な場所もたくさんあり、グルグルグルグル回って 駐車スペースが空くまで待つのは日常茶飯事です。なんとも時間とガソリン代の無駄です。それでも、パーキングはやはり高いので出来れば使いたくないのでそうせざるを得ません。
私的にはスペイン生活で上位に入るストレス要因です。
0コメント