アーティチョーク
先日、アーティチョークを食べました。
アーティチョークは地中海沿岸では特によく食べられます。
ちなみスペイン語でアルカチョファ(alcachofa)と言います。茹でたり、フライパンやオーブンでなどいろいろな調理法があります。
見た目は写真のように皮というか鱗みたいなもので覆われていて硬いです。調理法もいまいちよくわからなかったのですが、今回初挑戦。オーブンで焼いて食べました。
どこを食べるんだ!?って思いますよね。
実はこの鱗みたいな部分一枚一枚の下部分にわずかに身があるのでそれをこそぎ取る感じで食べます。さらにこの鱗(←もはや)を全てとると中に ガクという部分 がありそこも食べられます。
とにかく、食べられる部分がかなり少ないです。食べることができるまでの準備と食べられる部分が比例していないというか・・なんで人類はこのようなものを食べるようになったのか・・不思議です。
でも、おいしいです。スーパーには缶詰や瓶詰めも売られていて、人気の食材の一つです。
ぜひ、スペインに来れた際にはぜひ食べてみてください!
0コメント